シンサイミライノハナPROJECT初日。
これまで、準備してきたことが、ようやく花となって咲く日になりました。

みんな9時にTEN×TEN集合です。
これまで進めてきたメンバーと当日参加のメンバーで顔合わせを行います。

まずは、各グループごとに持って行くものを確認。

プロジェクトの趣旨や注意事項を説明。

みんな自己紹介をしています。

いざ出陣!!
遠いグループは車で荷物を持っていきます。

午前11時。花が少しずつ咲いています。

大丸前では、新聞社やテレビ局の方が取材のために来てくださいました。ありがとうございます。

取材を受ける萩原くん。


続いて南京町へ。
ここでは、書くスペースも用意しています。

南京町でも咲いてますね〜。

いろんな人がメッセージを書いてくださいました。

写真を撮る人々の姿も。。。

メッセージを書いてくださっています。

裏には、集めた場所がわかるように記号を書いています。
後で、分析ができるように。

次は、元町駅前へ!!
こちらも黄色い花が咲いてます。

植物と混じってきれいです。


次は、国際会館の階段広場へ!!
通行人の人が不思議そうに見て行きます。

旧居留地へ。
朝日ビルディング前でも開花しています。


こちらはJR三ノ宮駅前。
このプロジェクトが始まるきっかけにもなったシンサイミライノキの姿も。


お店の前でもちょこっと咲いていたり。

午後になると、花の数もいっぱいに。
歩いている人が立ち止まってメッセージを読んでいたり、“今日は震災があった日やで〜”と会話をする声が聞こえてきます。

南京町では、赤を基調とした建物やベンチなどにちょうどいい感じで花が咲いてます。



17時になり初日は終了。
とってもいい感じで花が街中に咲きました。
どの場所もそれぞれ雰囲気が違い、メンバーのみんなも工夫をしながら花を植えていました。
明日が楽しみです。