2010年02月23日

10.01.16-17 誕生日会と徹夜作業

16日は、メンバーの誕生日。
ということで、2日目のプログラム終了後に誕生日会をしました。


PICT5993205.jpg
誕生日ケーキ。
おめでとうございます!!








PICT5998210.jpg
この後は徹夜作業なので、ソフトドリンクで乾杯!!








PICT5995207.jpg
そして集合写真。
ついこの間まで会ったこともない人たちが、こうして集まって一人の子の誕生日を祝うってすごい。みんなほんとにステキな仲間です。








SDIM6616.jpg
そして作業は続く。







PICT6014223.jpg
途中からは、東遊園地公園で交流テントに移動。
みなさんとても優しくて作業を手伝ってくださいました。みんなでやると早い早い。






PICT6019228.jpg








SDIM6606.jpg
NHK震災特集ドラマ「その街のこども」の撮影で来ていた女優の佐藤江梨子さんも作業を手伝ってくださいました。

間に合いそうになかった作業が、みなさんのおかげでぎりぎり間に合いました。
ありがとうございます。



そして5時46分に。。。。。
posted by りょう at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | シンサイミライノハナ

10.01.16 シンサイミライノハナPROJECT2日目

シンサイミライノハナPROJECT2日目。
本日も天候に恵まれ快晴です。

PICT5791003.jpg
9時にTEN×TEN集合。
昨日の反省点や課題をみんなで共有。
初めてのメンバーもいるので再び自己紹介をしました。






PICT5792004.jpg
荷物を持っていざ出陣。
2日目とあってみんなスムーズに準備していきます。






PICT5822034.jpg







PICT5836049.jpg







PICT5844057.jpg
今日からは、CODEと連動してハイチへの義援金を募集。
各ブースで募金活動を平行して行いました。






PICT5840053.jpg







PICT5848060.jpg







PICT5862074.jpg







PICT5867079.jpg







PICT5874086.jpg
シンサイミライノハナに囲まれながら、ゆっくりと休憩するカップルの姿も。






PICT5879091.jpg
メンバーの写真。JR三ノ宮チーム。






PICT5895107.jpg
子供もメッセージを書いてくれました。
どんなことを思って書いたんだろ〜。





PICT5898110.jpg
一生懸命、花に書いているメッセージを読んでいます。






PICT5903115.jpg
国際会館チーム。






PICT5910122.jpg
朝日ビルディングチーム。






PICT5917129.jpg







PICT5923135.jpg
旧居留地チーム。






PICT5936148.jpg







PICT5937149.jpg
大丸前チーム。






PICT5970180.jpg
元町駅前メンバー。






PICT5978188.jpg
南京町チーム。






IMG_2050.jpg
東遊園地公園では、車が何台も停まり騒がしくしています。






IMG_2052.jpg
1.17の集いの準備をしていました。


2日目は終了〜。
今日は土曜日ということで、たくさんの人に見ていただくことができました。
中には学校のクラスで見に来てくれたところも。
以前に書いた人が自分のものを探しにきてくれたみたいで嬉しいです。

明日は最終日。
最後の準備のため僕らは本日徹夜です。
みんながんばろー!!
posted by りょう at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | シンサイミライノハナ

10.01.15 新聞の夕刊に掲載していただきました!!

シンサイミライノハナプロジェクトの初日の様子を各新聞社の夕刊に取り上げていただきました!

詳細はコチラ

朝日新聞 「震災への思い、花びらにつづる 学生ら神戸で呼び掛け」

神戸新聞 「「震災紡ぐ「シンサイミライノハナ」咲く」

日本経済新聞「花言葉は希望 待角にメッセージ」
posted by りょう at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | シンサイミライノハナ

10.01.15 シンサイミライノハナ初日

シンサイミライノハナPROJECT初日。
これまで、準備してきたことが、ようやく花となって咲く日になりました。

PICT5719005.jpg
みんな9時にTEN×TEN集合です。
これまで進めてきたメンバーと当日参加のメンバーで顔合わせを行います。







PICT5723009.jpg
まずは、各グループごとに持って行くものを確認。






PICT5727014.jpg
プロジェクトの趣旨や注意事項を説明。






PICT5728015.jpg
みんな自己紹介をしています。







SDIM6517.jpg
いざ出陣!!
遠いグループは車で荷物を持っていきます。








PICT5746032.jpg
午前11時。花が少しずつ咲いています。







PICT5737023.jpg
大丸前では、新聞社やテレビ局の方が取材のために来てくださいました。ありがとうございます。






IMG_1977.jpg
取材を受ける萩原くん。






IMG_1972.jpg







IMG_1981.jpg
続いて南京町へ。
ここでは、書くスペースも用意しています。






IMG_1982.jpg
南京町でも咲いてますね〜。






PICT5754040.jpg
いろんな人がメッセージを書いてくださいました。






PICT5761047.jpg
写真を撮る人々の姿も。。。






PICT5767053.jpg
メッセージを書いてくださっています。






PICT5768054.jpg
裏には、集めた場所がわかるように記号を書いています。
後で、分析ができるように。






IMG_1990.jpg
次は、元町駅前へ!!
こちらも黄色い花が咲いてます。






IMG_1987.jpg
植物と混じってきれいです。







IMG_1986.jpg








IMG_2003.jpg
次は、国際会館の階段広場へ!!
通行人の人が不思議そうに見て行きます。








IMG_2020.jpg
旧居留地へ。
朝日ビルディング前でも開花しています。










IMG_2021.jpg








IMG_2031.jpg
こちらはJR三ノ宮駅前。
このプロジェクトが始まるきっかけにもなったシンサイミライノキの姿も。






IMG_2033.jpg







PICT5772058.jpg
お店の前でもちょこっと咲いていたり。






IMG_2034.jpg
午後になると、花の数もいっぱいに。
歩いている人が立ち止まってメッセージを読んでいたり、“今日は震災があった日やで〜”と会話をする声が聞こえてきます。





IMG_2038.jpg
南京町では、赤を基調とした建物やベンチなどにちょうどいい感じで花が咲いてます。






IMG_2042.jpg







IMG_2044.jpg







IMG_2045.jpg
17時になり初日は終了。
とってもいい感じで花が街中に咲きました。

どの場所もそれぞれ雰囲気が違い、メンバーのみんなも工夫をしながら花を植えていました。

明日が楽しみです。


posted by りょう at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | シンサイミライノハナ

10.01.14 シンサイミライノハナ前日準備

PICT568727.jpg
いよいよ明日、神戸の街に黄色い花が咲きます!!
その前日の準備をTEN×TENで作業。









PICT566101.jpg
緊張感があり、急ピッチで準備をしています。









PICT568020.jpg












PICT570949.jpg
神戸市内だけではなく、全国からメッセージが届きました。









PICT569737.jpg
花びらを1枚1枚くっつけて花にしていきます。











PICT570444.jpg
明日の準備が完了!!
どんな風に花が咲くのかドキドキわくわくです。

posted by りょう at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | シンサイミライノハナ