大学には、大勢の先輩や先生方がお見えになり、鈴木成文先生に追悼の言葉が送られました。
1期生の方は、鈴木先生の神戸芸術工科大学立ち上げ当時の想いやその頃の様子をお話してくださり、改めて神戸芸術工科大学はいい大学だと思いました。芸工大で学ぶことができて本当によかった。
鈴木先生との思い出は、大学の講評会によく来てくださり、いろいろご指導いただいたことを覚えています。とくに浜甲子園団地のプロジェクトでは、いつも厳しい先生が神戸芸術工科大学のプランを褒めてくださり、とても嬉しかった。

午後からは、在学生が卒業生と繋がりをもちたいというこで交流会を開いてくれました。環境・建築デザイン学科の先生方も集まり、卒業生と在学生とお話しました。
3回生は、小学校の課題に取り組み提出が近いこともあり忙しそうでした。卒業して1年ですが、当時のことをふりかえり懐かしく思う。
夜には、三上先生や卒業生のみなさん、助手の先生、在学生と一緒にご飯を食べに行きました。元町にある卒業生が運営しているバーにも連れていっていただき、貴重なお話を聞くことができました。
先輩方とこうしてつながりが出来て良かったです。
鈴木先生の教えが現役の学生にも伝わっていることを実感した1日でした。